| 商品が届いたら 
  
    | 宅配便の場合 
 テープは剥がしやすい様に貼られています。
 矢印のところからゆっくり剥がして下さい。 |  |  
    | 開封時、良く切れるカッターナイフなどを深く差し込むと 中の商品まで切ってしまう恐れが有るので、
 気を付けて開封して下さい。 ハサミの刃などを軽く当てて開封しましょう。   |  |  
    | ゆうパケットの場合は非常に簡易な包装です。(厚み制限が有り、代引と配達日、時間帯指定は出来ません)
 郵便受けに投函されます。 |  |  ● 検品 当店では、、処分に困るので不要というお客様が多い為納品書の類は同梱しておりません。納品書はメールでお送りしております。メールを参照して検品下さいますようお願い致します。
 また、通常は商品以外のものは一切入れずにお送りしております。
 当店の商品番号は、棚番号、、メーカー別記号、商品番号、色の区別が表記されています。 
  
    | C9 ・・・・・・・ 棚番号 055300 ・・・ 商品番号
 b ・・・・・・・・ 色の区別
 
 |  |  |  ご注文明細の記号について3色セットなどの表記が
 [KH040SET3] ゆったり浅型トランクス3色セット SET: 3 KH040w|KH040bk|KH040or 5400円× 1= 5400円 の様になっています。商品番号の後のアルファベットが色を表しています。KH040w →KH40のwhite
 システム上で在庫管理をする為にこの様な表記になっております。
 
 白w  黒bk  青b  赤rd  ベージュbe  紫pu  黄色ye   
ピンクpk   グレーgy   ベージュbe   朱sc  紺nv
 
  
    | 基本的に、受注メールに記載されている順番通りに袋に入れてあります。 上から順番にメールと照合して検品してください。 |  |  ●万一 品違い、不良品などが有った場合  1週間以内にメールでご連絡下さい。返品等、誠実に対応致します。   ●包装その他について 原則として国内手作り品で、大量生産されているものでは有りません。メーカーでは個別包装はしておりませんので、当店で袋に入れてお送りしております。
 当店オリジナル商品には、紙のタグは付けておりません。 返品や交換について  →  まずメールでご相談ください    直接肌につける商品の為、一度着用なさったものはお受け致しかねます。    未開封、未着用のものについては対応致しますが、送料が発生します。    お客様のご都合による返品の場合、返送する送料はご負担ください。   また、交換の場合、2回分の送料が発生します。(返送と、新たに発送)   当店では、通常のご注文の場合、送料の差額は当店が負担し、全国一律400円としておりますが、   実際にかかる送料は概ね以下の様になります。   なお、厚み、重さが範囲内であれば、ゆうパケット(送料 全国一律400円)も利用可能です。 
     ●穿く前の、置いてある状態の見た目と、実際に穿いた時の見た目は違います。
 その為、当店の商品写真は穿いた状態のものを掲載しております。
 良く伸びる生地の商品は小さく、あまり伸びない生地のものは大きく作ってあります。 
  
    | 下着は立体的に出来ています。 ただ置いてある状態を見ると深そうに見えますが、 |  |  
    | 実際に穿いてみると、こんなに浅くなりました。 と、いうように、ただ置いてあるだけでは解らない事が良くあります。
 一般に、あまり伸びない生地のものは大きく作ってあり、
 良く伸びる生地のものは小さく作ってあります。
 
 革やエナメルの素材などの、あまり伸びない生地の下着は、置いてある状態を見るとばかでかく見えたりしますが、穿いてみると丁度良くなったりします。
   |  |  
    | 良く伸びる生地と、あまり伸びない生地。 穿く前の、置いてある状態ではこんなに大きさが違います。
   また、平置き状態と着用後では色も違って見えます。穿くと生地が伸びるぶん、色が薄く見えます。
 また、背景に肌色が入る事により、色合いも微妙に変わります。
   |  |  
    | 穿いてみると殆ど同じ大きさです。
 
 良く伸びる生地は小さく作ってあり、
 あまり伸びない生地は最初から体の大きさに近く作ってあるからです。
 色も平置きより薄く見えます。(着用で生地が伸びる為)   |   |    ●下着の扱い    ●下着を穿くとき 下着を穿く時って、もの凄いスピードで穿く人多いですよね。何というか、全裸の状態を一瞬でも早く終わらせたい、みたいな感じで、ぱっと穿くんですね。
 こちらで扱っている趣味の下着には、大切に扱わないといけないものも多く有ります。
 穿く時はゆっくり、丁寧に穿いて下さい。
 
 それから、穿いた後、直さない人も意外と多いですね。
 穿いたまま、上に引き上げたままになっていませんか?鏡を見てかっこよく整えてみましょう。
 深いのが好きな人は思いきり引き上げたままでも良いんですけど、
 浅いのが好きな人は、ウエストラインを少し下げて、よれている所を直してみて下さい。
 
 また、一度穿いた後、脚を開いてしゃがんでから立ち上がってみて下さい。自然にフィットする感じになると思います。
 
それから、浅いものが好きな場合、最初から浅く出来ているものを穿くと、穿いているうちにだんだん下がって来たり、脱げてきたりしてしまうことが多く有ります。ですので、浅いものは、股下を長くしておくと、ずれをかなり防ぐ事が出来ます。
 下の写真を参考にしてみて下さい。
 浅く穿きたい方は股上浅め、股下長めのものを選ぶというのも一つの方法だと思いますよ。
 
  
    | 股下が長く作って有るトランクス | 穿いているうちに上が下がって、下が上がって来た状態 | 穿いた直後と穿いて暫くした時の差が出るので、あまり浅すぎないものを、浅く穿くと違和感が出ずに穿ける。 |  
    |  |  |  |    ● 下着を穿く時(2)
 横がヒモになっているものを穿いたり脱いだりすると、ヒモがくるくる巻いてしまって、後で直すのが大変ですよね。
 
穿く時に指を全部広げてヒモをなるべく伸ばして、身体に滑らせない様にゆっくり着脱すると、ヒモがくるくるっと巻いてしまうのを防ぐことが出来ます。 
  
    |  →  | また、前が小さめなトングなどを穿く時、一度穿いたら下のほうを引いて、タマに全部被さるように整えましょう。 |  
  
    |   | ビキニなども、穿いた後の整え方によって、随分違って見えるものです。 お尻の見え方も整えてみて下さい。
 |  
  
    | 同じ商品でも、穿き方によって随分違って見えます。 
    良く伸びる素材のものは特に、違いが出ますので、 穿いた後、お好みの形に整えてみましょう。 |   |    横がヒモになっているものを穿いたり脱いだりすると、ヒモがくるくる巻いてしまって、後で直すのが大変ですよね。 
穿く時に指を全部広げてヒモをなるべく伸ばして、身体に滑らせない様にゆっくり着脱すると、ヒモがくるくるっと巻いてしまうのを防ぐことが出来ます。 
  
  
● ボタンがついているものを外すとき 
 このような下着類は、耐久性よりもセクシーさを優先して作られています。 
 非常に薄い生地を使っていたり、非常に小さく作ってあったりします。 
ボタンを外す時は布ごと引っ張らない様にしてください。 
ボタンの間に爪を差し込むと簡単に外すことができます。 
   
        ●洗濯 当店で販売している下着の殆どは、注意書きに「手洗いで」と書いて有ります。大変繊細な生地を使っていたりしますので、大切なおしゃれ着と同じ様に、優しく洗濯して下さい。
 と、言うものの、実は当店店長は、こういう下着でも手洗いなんぞした事が有りません。だってねぇ、めんどいじゃないですか〜。
 いつも他のものと一緒に洗濯機に放り込んでしまっています。
 俺はあんまり細かい事を気にしないたちなもので、手洗いなんかやってられっかー、って感じです。
 それで、だいたい平気だったりもするわけです。
 個人的にはあまり繊細な生地の下着(レースとか、薄いのとか)は穿かないから大丈夫なんでしょうが、、。
 めんどくさくて洗濯機に放り込むなら、下着が傷むかもしれないのを覚悟の上で、
 傷めたくなかったらめんどくさくても、やさしく手洗いをしましょうね。
   |